♦ ラーメン1杯のカロリーを消費する検証。
今回、取り上げるのは、2020年8月2日放送の「林先生の初耳学」です。
ダイエット番組ではありません。
HPには番組の説明がないのですが、デジタル番組表によりますと、
1憶3,000万人が出題者!とっておきの情報と知恵で、物知り・林先生の知識に挑む知的情報バラエティー!
と説明されています。
林先生とは「今でしょ」の林修先生です
その他の出演者は、必要に応じてご紹介します。
内容は「初耳トライ やってみたらどうなる学」で、ゲストのモデル冨永愛さんの疑問、
ラーメン1杯分のカロリーは、どんな運動をすれば消費できるのか?
に答えるべく、日常生活でのリアルな消費カロリーを測定するというもの。
どうしてそれを知りたいのかは分かりませんが、ゲストの疑問なので仕方がありません。
バカバカしくも興味深い検証だったので取り上げました。
冨永さんはスタイル維持の為、週2回のハードなトレーニングを欠かしません。
大好物のラーメンも、食べるのは年2回と決めています。
カロリーの算出に使用するのは、1台128万円もする消費カロリー算出マスクです。
そのままの名前。
呼吸による酸素摂取量を測定し、消費カロリーをリアルタイムで算出できるそうです。
酸素マスクのような形をしています。
おっと、ここで工藤孝文先生登場です。
肩書きは「ダイエット外来」。
変なの。
初めて工藤先生の経歴のあるサイトを発見。
病院の院長のお名前が工藤敦嘉先生。
パパの病院で副院長としてお勤めのようです。
このブログでも「きな粉スイカダイエット」と「緑茶コーヒーダイエット」に、ご登場いただきました。
25kgのダイエットに成功したことが売りで、多数のダイエット本があります。
「叱咤激励ダイエット」とか「ゆるやせ漢方ダイエット」とか。
様々なテレビ番組に出演されていますが、結局、工藤先生が、どのダイエットで痩せたのかは定かではありません。
「やせる出汁」とか「緑茶コーヒー」とかの商品の監修もなさっています。
従来の測定機に比べ、このマスクが、いま最も正確に消費カロリーを測定できるマシンなんです。
まさか、今回は128万円もする消費カロリー算出マスクを売るつもりなのでしょうか。